
今日は2020年4月21日に発売されたシャープマスクの口コミや評判を追っていきます

シャープが個人向けのマスクを出したので、Twitterでもトレンドに入ってるね
さすが、目の付け所がシャープです
シャープがマスクの販売を個人向けに開始
3月31日から政府向けにマスクの出荷を開始していたシャープ。
本日(4月21日)から個人向けにもマスクを販売を開始したそうです。
シャープ(6753.T)は20日、個人向けにマスクの販売を21日から開始すると発表した。同社の電子商取引(EC)サイトで販売する。当初は1日あたり3000箱(15万枚)の販売とし、生産能力の増強に伴い同1万箱(50万枚)を目指す。
-引用元:jp.reuters.com
販売開始からすぐに、シャープのホームページがダウンするほどアクセスが集まっています。
実際のマスク写真はこちら。
マスクの下部にSHARPのブランドロゴが入っています。
個人的な所感ですが、今後はこのようにブランドロゴを入れたマスクの販売が一般的になるのではないでしょうか?
かなり近づかないとロゴはわかりませんが、
・自社の取り組みをアピールできる
・広告効果になる(少しだけですが…
という販売利益以外のメリットもあるので、後進の企業が増えてくると思われます。
シャープマスクの口コミは?
シャープのマスクは4月21日の午前10時に販売開始されましたが、口コミ以前にまずほとんどの人がアクセスダウンで買えないようです。
ここまでいってもメールが届かん~~~#シャープ #マスク pic.twitter.com/ExIlmgPffR
— ふりかけ (@furikake_go) April 21, 2020
SHARP製のマスク、全然繋がらないし、繋がったとしてもカートに入れたあとにまた繋がらないので振り出しに戻る↩️
これ買えた人すごいな、、、 pic.twitter.com/EjaWtH4LqD
— 名前考え中 (@shufumonakanaka) April 21, 2020
SHARPさんのマスク販売サイト・・・
朝10時から、まったくつながらずだぁ(T_T)#SHARPマスク #シャープマスク https://t.co/yb6e0EUTx1— 美人?講師 (フォロバ100&固定RT) (@itosikimie) April 21, 2020
マスク自体はそこまで欲しいわけでもないのだけど、シャープ製マスクはロゴ入ってるのでちょっと物欲をそそられる。もっとデカくてもいい
— 芝田隆広 (@sbttkhr) April 21, 2020
シャープマスクの価格は?
シャープマスクの価格や販売情報は以下の通りです。
シャープマスクの効果は?
シャープマスクの特徴として、公式サイトに以下のような記載があります。
シャープマスク購入時の注意点は?
シャープマスクを購入するときに注意することは以下の通り。
Iot家電にも影響?
密、密で申し訳ありません。どうかご容赦ください。 pic.twitter.com/gXm2hx8LnM
— SHARP シャープ株式会社 (@SHARP_JP) April 20, 2020
Iot(アイオーティー)とは、ネットを経由してセンサーや通信機能などで動くモノのこと。
Iot家電とは、例えば冷蔵庫やエアコンが代表的です。
シャープでももちろんIot家電は多数販売しており、4月21日本日のサーバーダウンに伴ってIot家電のサーバーにも影響があったようです。
マスクでシャープのネットワークが死んでるっぽくてエアコンが操作できない() pic.twitter.com/scT4t9507z
— stmkza (@stmkza) April 21, 2020
あの…
うちのシャープ空気清浄機にアクセス出来ないんですけど… pic.twitter.com/lTOHGBAFSm— まりな@ (@marina12FD044) April 21, 2020
現在影響を受けているのは、Iotの中でもAIot(AI+Iot)と呼ばれるスマホで家電を操作できるものだそうです。
また、それらの家電でも本体やリモコンを使えば通常通りに動作するようです。
まとめ
シャープマスクについては、現時点では「ほとんど購入できた人がいない」という状況です。
よって口コミは「買えなかった」「デザインは良い」などネット上からのものに限りました。
とはいえ、3,000箱は販売しているはず。
運良くマスクを買えた人がいたのか、一気にサーバーがダウンして誰も買えなかったのか、それともサーバーダウンがシャープがマスクを販売することによって不利益を被る誰かの策略だったのか…
今の所真偽は不明ですが、おそらくあと数日もすればこの状況も収まるのではないでしょうか?